まだ、出勤したくない。

14卒リーマンが思ったことを誰の目を気にすることもなく綴る

典型的なミスでテンションが下がる

仕事の話だから詳しく言えないし言わないけど、とにかく仕事でミスった。今までミスがなかったわけではないけど、リカバーはそこそこうまくいって小さな傷で済んでたと思いたい。が、今回はなかなかどうしようもない。期限内にはどうにもならないだろうな。ただでさえ帰る時に憂鬱だったのに、プライベートでも嫌なことだらけでこの鬱々と、モヤモヤと不快な気持ちはどうすればいいんだろうなーこれ。

はてなアプリ群の整合性のなさについて

はてなのアプリで今使ってるのが、

なんだけど、ブクマは、はてブとプレッソで、ってのは疑問の余地はないだろう。

じゃあ、スターもらったときその通知を見るにはどのアプリを使うか。普通に考えたら上述の2つで確認できる、もしくはプレッソでは(ニュースキュレーションアプリだし)できないというのが普通の人の考え方だろう。ところが、はてなは当然のように通知機能をはてなブログアプリにのみ提供している。意味がわからない。何を思ってこんな分け方をしたのか。いや、「はてなブログアプリでも確認できます」ならいいよ?ついでにその通知がオンオフできれば言うことなし。でもさ、全く関係のないブログアプリでしか確認できないのってどうなの?どういう意図があるのか全く分からん。

他の2アプリで確認方法があれば教えてほしい。
あとはてブアプリでもプレッソみたいに後で読む用の簡易ブクマボタン用意してくれ。

アニメ鑑賞が趣味の人は学生かニートと言われる理由が社会人になって分かった

アニメの量が多すぎるのも問題だと思うけど、最近アニメを見るのがキツすぎてどうやって消化していくかに終始している自分がいる。
社会人になってからというもの、アニメを見ていられなくなった。

なぜ見られなくなったか、原因を纏めると以下のいずれかに収束すると思う。


  • 自由な時間が学生の頃と比較して少ない。
  • 生活リズムが朝型に変わって深夜アニメと相性が悪い。
  • ストーリーが重いアニメへの精神的負担が上がっている。

パッと思いついたのはこんなところ。



自由な時間が学生の頃と比較して少ない。


これはもう言わずもがなで、にも関わらず学生の頃と同じ量のアニメを見ようとするとそりゃ無理が生じるのは当然と言える。
学生の頃はサークル入ってなかったけど、バイトはしてた。でもめちゃくちゃ時間に余裕があったし、アニメの消化も追いついてた。
いまや通勤時間も考慮すると最低でも8時〜18時は見るタイミングがないわけで、ここから睡眠時間とか家事の時間とかも要るわけだから1日に見れる量なんてたかが知れてる感じになるのは必然だ。
じゃあ職場の超近距離に住めばいいじゃんってなるけど東京は家賃高すぎるからペーペーの新社会人にはなかなか難しいっすわ。
仮に時間に余裕があったとしても寝てたい。それほど睡眠の精神的比重がデカくなってるのをひしひしと感じる。アニメは二の次。
結果としてアニメをどんどん切ることになっちゃうわけだ。俺はまだ今期諦めてないけどね。追えるだけ追うけど。



生活リズムが朝型に変わって深夜アニメと相性が悪い。


大抵の社会人はこれに悩まされると思う。
学生って大抵深夜が、活動時間じゃん。時間割も極力午後からにするし。最初の2年間の語学ぐらいだろ、1限頑張って出なきゃいけない可能性のある科目とか。
まあ社会人は真逆でいかに朝型になれるかみたいなところがあるし、朝活とかクソ食らえみたいな言葉が流行ってるくらいには生活リズムが朝に傾いてる。
俺は部署の都合上たまにフレックス的なことができるからまだ若干夜型だけど、普通に毎日朝早く起きるとか信じられない。
そうなると深夜帯のアニメなんかキツいんだけど、そこは文明の利器HDDレコーダーを俺も持ってるからなんとかなってるところはある。もう容量いっぱいいっぱいで消化が追いついてないけど。



ストーリーが重いアニメへの精神的負担が上がっている。


この項目は若干話がズレるんだけど、ストーリーが重い感じのアニメって見るの疲れる。ヌルい職種とめっぽう噂の仕事でさえ、結構神経すり減らしてて、アニメはもう緩いのメインでしか見られるんじゃないかと思う。
いや今期でいえば残響のテロルとかいかにもストーリー重視みたいなのも見てるよ。面白いかはまだわかんないし、最終的にギルクラになって笑えるアニメになる可能性はあるけど見てはいる。
でもそういうのじゃない癒しみたいなものをアニメに求める傾向が強くなってる感じがして、ゆくゆくは積みアニメが増えてHDDが死亡するみたいなのがありそうな未来すぎる。



結論


大学生に戻りたい。でも金は今のレベルでほしい。

はてなブログは短めの文章を気軽に投稿できるメディアではない

まずアメブロを最初に選んだ理由を開けっぴろげに綴るなら、なんかこうTwitterとは違う繋がりを求めたというところが大きい。
Amebaにはコミュニティ機能があり、同じ趣味やステータスの同士で集まれる。これも有効に活用していきたいと思った。
しかしながらこれが恐らくかなり面倒くさい。ピグと呼ばれるアバターの衣服や、そいつが住む部屋の家具とかを買わなきゃいけない。そんなのに金が払えるかという話だ。買わないという選択肢もあるが、恐らくコミュニティで繋がるにはそういうのが必須な気がするから何となくブログ自体も躊躇せざるをえない。
あんたははてなスペースを知らないのかと言われそうだがアレこそまだまだ発展途上。全く活発さに欠けている。

こうした気の迷いからAmebaブログを開設、躊躇を経てはてなに来たわけだが、はてなブログもこれはこれで、何とも言い難い欠点があると個人的には思う。
ここでタイトルに繋がるのだが、はてなブログっていうのは所謂主義とか主張とか人生訓とか、他とは違う自分みたいな視点をもって長々と書かれた長文しか認められない雰囲気がある。そこで適当に数行の会社の愚痴を書かれても恐らく読者視点からはニーズにマッチしていないだろうし、それこそ本当に便所の落書きだ。
であるならば、ここに書くべきはそれこそ溜めに溜め込んだ何かを長文で書くべきで、アメブロは使わないかと思ったが結局愚痴をこぼすのに使っていく方向で落ち着きそうである。
ここに投稿するのには気力がいる。週1ぐらいが適当なペースじゃないだろうか。

それとアクセス数。これが恐らく圧倒的にアメブロに分がある。だからこそ書いていく気になるし、数打ちたくなる。実際このブログに比べてめちゃくちゃ見てくれている。いや、見てくれているかは知らないがアクセスはしてくれている。ピグはまあいいや。知るか。

SNSアカウントをどうやって整理するか

自分が使っているSNSを整理して書き連ねることで、はてなブログをどうやって使っていくかというところを明確化しておきたい。

まず一番使っているほぼ唯一のSNSTwitter
アカウントを2つ持っており、一方は所謂リアルアカウント、もう一方はおよそアニメのツイートをメインにしておりネットのみの関係性としている。(後者はしかもまだ大学生という設定)
しかしながら、リア垢の方でも顔見知りじゃない人をフォローしているし、しかも知り合いには自分をアニオタだと知る人もいれば知らない人もいるから厄介だ。
こういった状態のものだから、リア垢ではアニメのツイートができないでいる。日々当たり障りないことをツイートしている毎日だ。
この2つのアカウントの統合は今のところ現実的ではないと思う。
俺がアニオタだとカミングアウトめいたツイートをしたところで世の中が変わるわけじゃないが、アニオタに良い印象を持たない人が少なからずいる以上、八方美人の自分としてはそこは言うべきところじゃないと思っている。

ともあれ、じゃあTwitterだけで満足しておけやって話なのだが、仕事の愚痴を書くスペースがないことに個人的に困っていた。
リア垢の方に書くのが普通の考えなのかもしれないが、現実の自分の延長線上で殊更にネガティブな感情をさも平然と書くのがなんとなくはばかられた。
仕事の愚痴を書くなら、現実の自分とは切り離して書きたい。
まだ大学生ということになっているアカウントで仕事の愚痴も書けない。
そもそもTwitterってツイートがどんどん流れていくし、愚痴を溜め込むのに向いていない。
じゃあブログにしようと思い立った。

最初に開設したブログはAmebaブログ(アメブロ)だ。あれはピグが面倒くさい。とりあえず比較のためにはてなIDを取得しようと思ったら、FirefoxにID情報が残っており、4年も前に既に取得していたことが判明したので今こうしてブログを書いているというわけだ。

とりあえず一旦ここまでにして、アメブロはてブロ?(この略し方でいいのか?)のどっちを使っていくか、次の投稿で書くことにする。